【ホワイトニングQ&A】   


  

Q−1. 矯正中でもホワイトニングできますか?

A−1. 基本的にホームホワイトニングの場合は、矯正治療が終わってからになります。


Q−2. ホワイトニング後、どのくらい持続できますか?

A−2. 2年ほどです。但し、食生活により、個人差があります。喫煙や、コーヒーお茶などの
     嗜好品、またカレーなどの色素沈着しやすい食事が多ければ、早く後戻りします。
     防止策としては、こまめにうがいや歯磨きを行われる事をおすすめします。


Q−3. 差し歯などの歯にもホワイトニングできますか?

A−3. 詰め物や被せ物の歯には効果がありません。ホワイトニング後、白くなった歯にあわせて、
     詰め物や被せ物を替えられることをおすすめします。


Q−4. どんな人でもホワイトニングできますか?

A−4. 18歳以上であれば大丈夫ですが、妊娠中や授乳中の方は薬剤ですので施術できません。
      また虫歯の方は、治療後に行うことになります。


Q−5. 不作用はありませんか?

A−5. まれに知覚過敏(歯がしみる症状)を起すことがあります。その場合は、使用を中断する
     ことにより、症状が軽減し最終的には無くなります。再開される場合は、医師と相談されることを
     おすすめします。


Q−6. 結婚式や就職活動までに歯を白くしたい場合、どのくらい前に通院すればいいですか?

A−6. マウストレーが出来上がるまでに約1週間、その後2週間ほどお使いいただくことに
なりますので、余裕を見て1ヶ月前までにご来院ください。



この他ご質問があれば、お気軽にご相談ください。


Top Next